毎日が楽しくて夢のある話題や気になる事をお伝えします!!
子供のアタマジラミにドライヤーは効果あ るの?
読了までの目安時間:約
9分

保育園など子どもが集団生活を送る場所で流行しやすいアタマジラミ。対策としてドライヤーは有効なのでしょうか?
保育園や学校など、
子どもが集団生活を送る場所で
しばしば流行するアタマジラミ。
イメージ的に何となく不潔、
不衛生というものですが。
実際は洗髪をしていないから寄生される、
というわけでもないんだそう。
子どもだから、ということも
原因のひとつで。
なのでもし、お子さんが通っている
保育園や幼稚園で流行したとしても。
誰が原因か探すよりも前に
対策を行うことが肝心です。
アタマジラミの特徴と、対策は?ドライヤーは効果あり?

アタマジラミは人間の頭に寄生する、
吸血性の寄生虫です。
頭に住み着き、血液を栄養源にして
そこで繁殖を繰り返します。
寄生されている人が気づき、
対策を行わない限り
自然に消滅することはありません。
また流行する時期は基本的には
年間にかけてとなります。
ただ高温多湿を嫌うため、
秋から冬にかけてがより活発に。
涼しくなり、過ごしやすくなってきたら
注意が必要になってくるみたいですね。
ちなみに寄生されるきっかけは、
偶然、頭にシラミがついてしまったから。
不運としか言いようがない
きっかけなのです。
不潔にしていたとか、洗髪を
おこたったなどは一切関係ありません。
それが頭をくっつけたり、
帽子を共有するなどの
きっかけにより拡大するのだそう。
とくに子どもの場合、
頭をくっつける機会が多いので
拡大しやすくなります。
一般的にやはり不潔なイメージがある
アタマジラミですが、そうではないことは
ぜひ知っておいてくださいね。
アタマジラミによる主な症状
アタマジラミに寄生されると、
まず第一に頭に強いかゆみが発生します。
とにかくかゆく、子どもの場合は
四六時中頭を
いじっていたりするそうです。
子どもが頭のかゆみを訴えてきた場合は、
ていねいに頭を見てあげましょう。
早めに発見し、
対策を行えば症状も軽くですみます。
気付かずにほおっておき、
かき壊したりしたら大変ですよね。
とびひなど、皮膚病の原因にもなります。
また通っている保育園などで
アタマジラミが発生した場合も、
毎日点検してあげてください。
ちなみにチェックの仕方は
こちらを参考に。
アタマジラミの対策法
もしアタマジラミに寄生されてしまったら
どうすればいいのでしょうか。
手っ取り早いのは、住みかである
髪の毛をなくしてしまうこと。
要するに丸刈りにしちゃうことですね。
そうすると薬剤を使ったり、という
手間が一切なく即駆除が完了します。
男の子の場合、思い切って
丸刈りにしちゃうパターンが
多いみたいですね。
丸刈りにするなら、
5ミリ以下にしましょう。
アタマジラミは髪の毛が5ミリ以下しか
ないと、産卵ができません。
逆に丸刈りにしても6ミリ以上あれば
産卵できちゃうのです。
ただ女の子だと
丸刈りは厳しいですよね。
男の子でもなかには
丸刈りを嫌がる子もいるでしょう。
でも男女限らず、丸刈りまではいかずとも
髪は短くするのがおすすめ。
長いと薬剤が行き渡りにくい。
コームで引っかかりやすく、
痛い思いをする。
こうした弊害が出やすいので、
子どもが納得するなら短くしましょう。
では具体的な駆除方法を。
まずはアタマジラミを駆除するための
薬剤を使いましょう。
スポンサードリンク
薬剤はドラックストアで手に入ります。
シャンプーのように使うタイプと
乾いた状態で使うタイプの
2種類から使いやすい方を選びましょう。
あわせて目の細かいクシも必須。
髪の毛についている卵や成虫を
こそぎ落とすためのものです。
アタマジラミ用のコームが
販売されていますので、それがおすすめ。
基本的に薬剤とコームの併用で、
対策はOKです。
もちろん駆除できるまでは
タオルや帽子の併用は避ける。
洗濯も別々にするのが
いちばんおすすめです。
お風呂はシャワーのみにして、
湯船につかるのは避けましょう。
アタマジラミは水に落ちても、
少しの間生きています。
熱に弱い特性もありますが、
55度以上で5分間
加熱しなければなりません。
なのでせいぜい40度程度の湯船の
お湯では駆除は難しいですね。
家族同士の無限ループを避けるためにも、
ぜひ対策してください。
そしていつまで対策を続ければいいのか。
先ほど紹介した薬剤は成虫や幼虫を
駆除するのには効果的です。
しかし卵には効果がないため、
少しずつ数を減らしていく
長期戦になります。
卵の孵化は、
だいたい1週間~10日ほど。
なので2週間ほど薬剤とコームで
対策すれば、駆除が完了するでしょう。
目で見てみてアタマジラミがいない。
コームを使っても
アタマジラミがついてこない。
原始的ですが完了サインはこんな感じ。
同時に家族の頭もチェックして、
全員OKなら一安心ですね。
ドライヤーは効果あり?

ちなみに熱に弱いという特性を利用し、
対策にドライヤーを使う方法。
55度で5分以上加熱すれば死ぬ、と
いうことなのですが。
実際にドライヤーで頭全体を
55度以上にするのは難しいです。
成虫や幼虫など、動けるアタマジラミは
温度が低い場所へ逃げてしまいます。
卵へは多少効果があるようですが。
薬剤やコームの効果を
補助する役割で使うならOK。
ドライヤーだけでは
効果は期待できないようですよ。
また髪の量が少なく、
頭皮の露出が多い子どもの頭に
長時間のドライヤーは危険。
頭皮が火傷に近い状態に
なってしまうこともあるため、
ドライヤーでの対策は避けましょう。
髪の毛ももちろん傷みますので、
薬剤やコームをメインの
対策法にするのが無難ですよ。
アタマジラミの症状や対策のまとめ
いかがでしたでしょうか。
まずアタマジラミは、
不衛生だから寄生されるものではない。
今回はコレだけ、しっかり覚えて
頂ければと思います。
残念ながら保育園など、
集団生活の場でアタマジラミが
発生すると犯人探しが行われます。
当事者の子どもや保護者が
いわれのない誹謗中傷に
苦しむことも多いんだそうです。
そうしたことが起きないためにも、
正しい知識を持つことが大事ですね。
ちなみに2015年は、例年にないほど
アタマジラミが大流行したのだとか。
残念ながら寄生を未然に防ぐ方法は
髪の毛を5ミリ以下に保つぐらい。
なのでとにかく早めに
気付いてあげられるよう
気をつけてあげてくださいね。
スポンサードリンク
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
-
モロゾフの福袋【2017】中身は?予約 は?値段は?
-
メリーチョコレートの福袋【2017】中 身は?予約は?値段は?
-
ゴディバの福袋【2017】アウトレット の中身は?予約は?値段は?
-
リンツの福袋【2017】中身は?予約は ?値段は?
-
サンマルクカフェの福袋【2017】中身 は?予約は?値段は?
-
ジュピターの福袋【2017】中身は?予 約は?値段は?
-
成城石井の福袋【2017】中身は?予約 は?値段は?
-
ライトオンの福袋【2017】中身は?予 約は?値段は?
-
ハニーズの福袋!ネタバレ【2017】中 身は?予約は?値段は?
-
wegoの福袋【2017】中身は?予約 は?値段は?
-
ingniの福袋【2017】中身は?予 約は?値段は?
-
GUの福袋!ネタバレ【2017】中身は ?予約は?値段は?
-
川越祭り2016!由来や見所は?日程や 時間は?子連れの楽しみ方は?
-
吉祥寺猫祭りとは?2016年の日程や場 所は?イベント内容は?
-
ガリガリ君の工場見学(埼玉)予約方法や コツは?当選倍率は?お土産は?
-
ポケモンGO!マクドナルドで何ができる の?ジムとは?色とは?
-
ポケモンGO!ポケストップとは?話題の 場所は?検索方法を簡単に解説
-
溶連菌の感染経路は?妊婦にも感染する? 影響は?
-
鼻血を確実に短時間で止める方法は?ツボ があるの?冷やすといい?
-
敬老の日のプレゼント!おすすめ製作3選 (幼児編)
アーカイブ
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (20)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (46)
- 2015年6月 (68)
- 2015年5月 (71)
- 2015年4月 (81)
- 2015年3月 (59)
- 2015年2月 (62)
- 2015年1月 (41)
- 2014年12月 (83)
- 2014年11月 (86)
- 2014年10月 (56)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (37)
- 2014年7月 (25)
プロフィール
人気記事一覧
たけのこの保存時のにおいの原因と対策は? 369 views
たけのこの保存|冷蔵庫で長持ちするには? 328 views
たけのこのゆで方!唐辛子を入れる理由は? 233 views
スイカの離乳食はいつから?加熱は必要? 212 views
たけのこの保存方法|冷凍に砂糖? 186 views
虫除けスプレーは飛行機に持ち込める? 136 views
少年野球のバットの選び方は長さより重さが重要? 130 views
離乳食のキウイはいつから?加熱は必要? アレルギーは? 107 views
たけのこご飯に合う絶品おかずは? 82 views
GWの天気【2016】は?関東の過去5 年を振りかっえて予想してみる 78 views
気になる話題Pickup
カテゴリー
- GW (7)
- お出かけ情報 (16)
- お土産 (2)
- お正月 (25)
- たけのこの (6)
- ひな祭り (1)
- ふるさと納税 (10)
- ららぽーと (2)
- エンタメ (8)
- クリスマス (5)
- ココナッツオイル (9)
- コストコ (12)
- スケジュール帳 (7)
- スポーツ (4)
- バレンタイン (13)
- ファッション (24)
- プレゼント (2)
- ポケモンGO (2)
- マラソン (8)
- 乳幼児 (20)
- 入園入学準備 (22)
- 初日の出 (11)
- 初詣 (10)
- 卒業・卒園 (6)
- 季節の話題 (334)
- 家計簿 (16)
- 成人式 (8)
- 掃除・整理 (6)
- 旅行 (20)
- 未分類 (4)
- 生活情報 (278)
- 病気・健康 (86)
- 福袋 (45)
- 端午の節句 (8)
- 節分 (2)
- 結婚式 (7)
- 結婚指輪 (9)
- 花火 (20)
- 花見 (8)
- 誕生日プレゼント (10)
- 資格試験 (9)
- 防災 (3)
- 雑学 (35)
- 離乳食 (6)
- 雪かき (5)
- 食べ物・レシピ (190)
- 高校野球 (5)