毎日が楽しくて夢のある話題や気になる事をお伝えします!!
ファミレスで離乳食の持ち込みOKな店厳選3
読了までの目安時間:約
7分

離乳食期の赤ちゃん連れで外食となるとやはり持ち込みが基本となりますね。ですが離乳食とは言え飲食店に持ち込みはOKなの?OKなファミレスを調査しました。
離乳食期の赤ちゃん連れでの外食は、
基本持ち込みになります。
最近では離乳食メニューを用意している
ファミレスもありますが、やはり少数。
それに種類もあまりないので、
好き嫌いがあると
利用しにくいかもしれません。
またアレルギーがあると用意されて
いても持ち込まなければ
ならない場合もありますね。
でも離乳食とは言え飲食店に
食べものを持ち込み、と
なると気が引けるもの。
どうせならあらかじめOKとわかっている
お店へ行きたいですよね。
離乳食持ち込みOKなファミレス3選

大戸屋
和食を中心としたメニュー展開で
女性に人気の大戸屋。
ファミレスとは少し違いますが
ママのなかにも好きな方は
多いのではないでしょうか。
こちらは手放しで
持ち込みOKだそうです。
先払い制で席につく前に一声
かけられる点でもありがたいですね。
持ち込みOKではありますが店舗に
よっては子供用のイスがない場合も。
気になるなら事前に
確認しておくと安心です。
デニーズ
離乳食メニューがあるファミレスですが、
持ち込みもOKです。
もちろんアレルギーじゃなくても
持ち込んで大丈夫のよう。
店側で用意しているのがしらすの雑炊だけ
ということもあるようです。
好き嫌いがあって食べられない場合も
ぜひ持ち込んでください、とのことでした。
ちなみにデニーズは積極的に
育児支援を掲げている代表的なファミレス。
自治体と提携して
割引サービスを行っている
こともあります。
外食でもやっぱり安く
食べられるなら嬉しいですよね。
お住いの自治体が対象かどうか、
ぜひチェックしてみてください。
ココス
こちらも離乳食メニューはありますが、
持ち込みOK。
イメージキャラがドラえもんということも
あり、子どもを連れて行くにはいいですね。
また子供用のイスやおむつ替えシートなど
設備もきちんとしています。
ただ店側としてはやっぱり
離乳食メニューを選んで欲しいな、と
いう雰囲気はアリ。
好き嫌いがなく、問題なく
食べられるなら
注文した方が無難そうです。
これれらだけでなく、
ガストなどのすかいらーくグループ。
サイゼリアなどでも持ち込みはOK。
ただ基本はアレルギーのような、
店のものを食べられない事情がある場合はOK、
というスタンスのよう。
そしてOKとわかっている店でも、
入店や注文の際に
一声かけるのがおすすめ。
やっぱり一言でも確認が
あるのとないのとでは
印象が違いますね。
気持ちよく食事をするため。
気持ちよく食事を
提供するためにも心遣いを忘れずに。
そしてファミレスでもやっぱり
おいしくなければ意味がない!
おいしいメニューがある
ファミレスのランキングも
あわせて参考にしてください。
赤ちゃん連れのためにあると便利なグッズ

離乳食メニューがある店に行くなら、
何も持っていかなくて楽チン。
とはいきません。
やっぱり赤ちゃんですから、
ある程度準備は必要です。
スポンサードリンク
まず必須アイテムとも
いえるのが食事用エプロン。
ビッグボーイなどは子供に無料で
提供してくれますが、
持ち込むなら持参するのがベスト。
できれば食べこぼしをキャッチしてくれる
ポケット付きがいいですね。
さらにストローやマグ。
月齢にもよりますがまだコップ飲みが
難しい赤ちゃんもいるはず。
そんなときにストローかマグが
あればこぼさず飲めます。
そしてあると本当に
便利なのが小さ目のポリ袋。
食べこぼしたものや吐き出して
しまった物をティッシュで
くるんでさっとしまえます。
やはり赤ちゃんとは言え周囲の
お客さんにとっては
吐き出したものは見苦しいもの。
食べ終わった後のお皿に
置いておくのは避けましょう。
ほかにも赤ちゃん連れなら
常に持っているでしょうが
ティッシュやタオル、
ウェットティッシュも必須。
口のまわりや汚れた手、
食べこぼしたテーブルを
きれいにするのに活躍してくれます。
そしてできれば床に食べこぼしたものは
あらかた拾っておくのがベスト。
次のお客さんや店員さんのためにも
大きなものだけでも拾っておきましょう。
赤ちゃんを連れていると
余裕がなくなってしまうのは
ある程度仕方ありません。
そのなかでいかに周囲に
気を使えるかどうかが、
やはり大事な気がします。
どうしても難しいなら会計の際など
謝っておくといいかもしれませんね。
ちょっとした気遣いは、
子育てのうえでは
本当に大事ですよ。
離乳食持ち込みOKなファミレスのまとめ
基本的には離乳食ならどのファミレスでも
持ち込みはOKみたいです。
ただ離乳食メニューが用意されている
店舗の場合は要確認。
アレルギーなど致し方ない
事情がない限りは
注文した方がいいみたいですね。
もしくは持参しておき、
注文した離乳食を食べないようなら
用意した物を食べさせるようにしましょう。
その場合は必ず食べさせる前に
一言確認しておいてください。
そしてできるだけ食べ終わったあとは
きれいにしておきましょう。
絶対、というわけではありませんが
ある程度きれいにしておいてくれると
店員さんは本当にうれしいです。
やっぱりぐっちゃぐちゃのテーブルを
片付けるのはうんざりしますからね。
お客と店員、とはいっても
やはり相手だって人間です。
お互いが気持ちよくいられるよう、
気遣いを忘れないでくださいね。
スポンサードリンク
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
-
モロゾフの福袋【2017】中身は?予約 は?値段は?
-
メリーチョコレートの福袋【2017】中 身は?予約は?値段は?
-
ゴディバの福袋【2017】アウトレット の中身は?予約は?値段は?
-
リンツの福袋【2017】中身は?予約は ?値段は?
-
サンマルクカフェの福袋【2017】中身 は?予約は?値段は?
-
ジュピターの福袋【2017】中身は?予 約は?値段は?
-
成城石井の福袋【2017】中身は?予約 は?値段は?
-
ライトオンの福袋【2017】中身は?予 約は?値段は?
-
ハニーズの福袋!ネタバレ【2017】中 身は?予約は?値段は?
-
wegoの福袋【2017】中身は?予約 は?値段は?
-
ingniの福袋【2017】中身は?予 約は?値段は?
-
GUの福袋!ネタバレ【2017】中身は ?予約は?値段は?
-
川越祭り2016!由来や見所は?日程や 時間は?子連れの楽しみ方は?
-
吉祥寺猫祭りとは?2016年の日程や場 所は?イベント内容は?
-
ガリガリ君の工場見学(埼玉)予約方法や コツは?当選倍率は?お土産は?
-
ポケモンGO!マクドナルドで何ができる の?ジムとは?色とは?
-
ポケモンGO!ポケストップとは?話題の 場所は?検索方法を簡単に解説
-
溶連菌の感染経路は?妊婦にも感染する? 影響は?
-
鼻血を確実に短時間で止める方法は?ツボ があるの?冷やすといい?
-
敬老の日のプレゼント!おすすめ製作3選 (幼児編)
アーカイブ
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (20)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (46)
- 2015年6月 (68)
- 2015年5月 (71)
- 2015年4月 (81)
- 2015年3月 (59)
- 2015年2月 (62)
- 2015年1月 (41)
- 2014年12月 (83)
- 2014年11月 (86)
- 2014年10月 (56)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (37)
- 2014年7月 (25)
プロフィール
人気記事一覧
干し柿の白い粉は何?カビとの見分け方は?おすすめ保存方法は? 70 views
離乳食のキウイはいつから?加熱は必要? アレルギーは? 57 views
赤ちゃんの麦茶!大人用はいつから?水出 しでも大丈夫? 42 views
ホワイトデーのお返し【小学生高学年編】 34 views
お宮参りで貰ったお札を置く方角は?神社にいつ返す? 34 views
虫除けスプレーは飛行機に持ち込める? 28 views
珪藻土のバスマット!水虫パパと共用しても大丈夫?お手入れ方法は? 27 views
赤ちゃんにアボカドはいつから?アレルギ ーは?加熱は必要? 25 views
アサイーを妊娠中&授乳中に食べるとどんな効果?赤ちゃんに影響は? 17 views
ホワイトデーのお返し!幼稚園児に人気は? 17 views
気になる話題Pickup
カテゴリー
- GW (7)
- お出かけ情報 (16)
- お土産 (2)
- お正月 (25)
- たけのこの (6)
- ひな祭り (1)
- ふるさと納税 (10)
- ららぽーと (2)
- エンタメ (8)
- クリスマス (5)
- ココナッツオイル (9)
- コストコ (12)
- スケジュール帳 (7)
- スポーツ (4)
- バレンタイン (13)
- ファッション (24)
- プレゼント (2)
- ポケモンGO (2)
- マラソン (8)
- 乳幼児 (20)
- 入園入学準備 (22)
- 初日の出 (11)
- 初詣 (10)
- 卒業・卒園 (6)
- 季節の話題 (334)
- 家計簿 (16)
- 成人式 (8)
- 掃除・整理 (6)
- 旅行 (20)
- 未分類 (4)
- 生活情報 (278)
- 病気・健康 (86)
- 福袋 (45)
- 端午の節句 (8)
- 節分 (2)
- 結婚式 (7)
- 結婚指輪 (9)
- 花火 (20)
- 花見 (8)
- 誕生日プレゼント (10)
- 資格試験 (9)
- 防災 (3)
- 雑学 (35)
- 離乳食 (6)
- 雪かき (5)
- 食べ物・レシピ (190)
- 高校野球 (5)